WordPress(ワードプレス)クラシックエディターが使いやすかったという方に

戸惑い

ワードプレスがバージョンアップすることによっていろいろと進化を遂げています。その過程において新仕様にあわせて機能も変わっていきます。

その中でも変わったと感じたのがこのエディターです。入力が必須のワードプレスにおいてこの変更に戸惑いを感じた人もいるのではないでしょうか。

私もその一人です。過去にワードプレスを使用していたのでこの度このサイトでワードプレスを使用しブログを始めた際に「あれ?入力画面が変わってる」と感じ最初の入力においては使い方を理解するのに少し時間がかかりました。もっともいまだによくわからないところは多いんですけど。きっとそんな人もおおくいるのでは。

結論。新エディターとクラッシックエディターどっちが使いやすいのか?

個人的な結論でいいますと好みになります。使いやすいのを使ってください。

クラッシックエディターに関しては2021年までは使用できると書いてありました。
それまでは使えるのでそれから考えていくのもありかと思います。それに関するプラグインも充実していますからいいとは思います。

新しいエディターも使い方がわかってくれば使いやすくなるかと思いますし新しいことに対応できるようになるということはネット社会では大事なことだと思います。

クラッシックエディターに戻すのは簡単!

モードをクラッシックエディターに戻すのは簡単です。
プラグインから新規追加をクリックするとプラグインの一覧がでてきますのでその中にあります。現時点だと一番上にあるのですぐに見つかるかと思います。そとちらをインストールで終わり。

私は新しいエディターでもう少し頑張ってみます。

 

こちらが現在の投稿を記入するときの画面です。すっきりとしてはいますが・・。

こちらがクラシックの画面です。